保険診療では
(1)虫歯や歯周病による痛みや腫れを取り除く
(2)咬み合わせを改善する
(3)失った歯の機能を回復する……など
機能的なトラブルの解消が中心になりがちです。
審美歯科では・・・
より自然で、さらなる美しさを追求し、輝く笑顔をプロデュースします。
保険診療でも白い歯にすることは可能ですが、前歯に限定され、保証期間も2年です。 一部小臼歯にも認められてはいますが、オールプラスチックなので、咬合圧の強い人には 不向きです。また基本的に臼歯には金属を使用するので、どうしても治療部位が目立って しまう上、稀に金属アレルギーや歯肉縁の着色の原因になることがあります。保険適用の材料(硬質レジン)はそれなりに優れていますが、プラスチックゆえに、摩耗 しやすい、変色しやすいといったデメリットがあるのです。